デイブスホットチキン(Dave’s Hot Chicken)を紹介 スパイシーチキンがおすすめ
更新日:2024/10/09

Contents
ロサンゼルス発のチキンバーガー専門店“デイブスホットチキン(Dave’s Hot Chicken)”は、アメリカで人気急上昇中のファストフードチェーン。オリジナルのスパイスを練り込んだ、辛くてジューシーなホットチキンバーガーを求めて、連日行列ができています。この記事では、デイブスホットチキンの基本メニューを中心に、人気の理由やロサンゼルス内の店舗などを徹底解説します。
「デイブスホットチキン(Dave’s Hot Chicken)」はどんなお店?
“デイブスホットチキン(Dave’s Hot Chicken)”は、アメリカで長年愛され続けている“チックフィレイ(Chick-fil-A)”と並ぶ、人気のチキンバーガー専門店。このお店のチキンは、激辛で知られる唐辛子の一種“カロライナリーパー”を中心としたスパイスブレンドが特徴です。「辛くてジューシーなチキンの味がクセになる」と人気が高まり、また、シンプルなメニュー構成や7段階から選べる辛さは、地元住民だけでなく観光客からも人気の理由となっています。
デイブスホットチキンの誕生秘話

SNSなどを通じて徐々に人気が高まる中、アメリカの有名なグルメ情報サイト「Eater LA」の編集者がホットチキンを絶賛する記事を公開したことで、一気に注目を集めます。その後、約半年で初の常設店舗をオープン。映画プロデューサー“ジョン・アンドリュー・デイビス”や有名ラッパー“ドレイク”などの投資を受けて急速に規模を拡大し、現在は全米に100店舗以上も展開する人気ファストチェーンとなっています。
デイブスホットチキンが人気の理由

ジューシーなスパイシーホットチキン
デイブスホットチキン自慢のホットチキンは、衣はサクッと、中は柔らかくジューシー。唯一無二の味わいが特徴のナッシュビルスタイルです。唐辛子が効いた特製のスパイスブレンドが練り込まれた独特な風味と辛さが人気の理由のひとつ。さらに、お店特製のデイブスソースも欠かせません。一度食べたら病みつきなる美味しさで、リピーターが多いことでも有名です。
チキンの辛さは全7種類から選べる

辛さレベル | 辛さの程度、おすすめの人 |
1ノースパイス(No Spice) | 全く辛みがない。辛さが苦手な人や子供向き |
2ライトマイルド(Lite Mild) | 少しの辛さを楽しみたい人向き |
3マイルド(Mild) | 軽くピリッとする程度の辛さ |
4ミディアム(Medium) | バランスの取れた辛さ |
5ホット(Hot) | スパイシー好きにおすすめ |
6エクストラホット(Extra Hot) | 強烈な辛さを楽しみたい人向き |
7リーパー(Reaper) | 最も辛いレベル※免責同意書へのサインが必須 |
辛さレベルが最も低い“ノースパイス”から最も高い“リーパー”まであり、それぞれのレベルで独自の風味を堪能できるため、幅広い層の方が楽しめます。その日の気分によって辛さレベルを変えるのもおすすめです。なお、レベル7のリーパーは非常に辛いので、自信がある方は挑戦してみましょう。
メニューがシンプルで分かりやすい

SNS映えする店内

デイブスホットチキンのセットメニュー全4種類

セット1:チキンテンダー2つ(フライドポテト付き)/2 Tenders with Fries

セット2:チキンスライダー2つ(フライドポテト付き)/2 Sliders with Fries
2つ目は、“2 Sliders with Fries”。チキンスライダー(チキンサンド)2つとフライドポテトのセットです。特製デイブスソースがかかったチキンスライダーに加え、新鮮なケールスローとピクルスがふわふわで柔らかいバンズに挟まれています。デイブスホットチキンのチキンテンダーはスティック状で食べやすく、サイズも大きいと評判です。
セット3:チキンテンダー1つチキンスライダー1つ(フライドポテト付き)/1 Tender & 1 Slider with Fries
3つ目は、“1 Tender & 1 Slider with Fries”。チキンテンダーとチキンスライダーが1つずつと、フライドポテトのセットです。チキンテンダーのジューシーな味わいと、チキンスライダー特有のボリューム感を一度に楽しめるため、初めての方や両方食べたい時におすすめ。
セット4:チキンスライダー1つ(フライドポテト付き)/1 Slider with Fries

デイブスホットチキンの単品・サイドメニュー

デイブズバイツ/Dave’s Bites
デイブスホットチキンの名物、チキンテンダーを一口サイズにしたサイドメニューです。小腹を満たしたい時や複数人でシェアしたい時にもおすすめ。セットのバンズと特製デイブスソースを付けて食べれば、より一層アメリカならではのジャンクな味わいが楽しめます。なお、通常のチキンテンダーと同様に、辛さは7段階から選べます。
トップロードシェイク/Top Loaded Shake
デイブスホットチキンは、シェイクのフレーバーやトッピングが種類豊富です。アイスクリームは甘さ控えめ。フレーバーはチョコレート・バニラ・ストロベリーの3種類から、トッピングはオレオやM&M’sチョコレートなどから選べます。数ある組み合わせの中でも、”オレオ トップローデッドシェイク”のバニラフレーバーがおすすめです。濃厚でクリーミーなミルクシェイクに砕いたオレオがたっぷり。一緒に口に入れると、オレオのザクザク食感も楽しめます。単品での注文はもちろん、スパイシーなホットチキンを食べた後のデザートにもぴったりです。
シングルカリテンダー/Single Cauli Tender
シングルカリテンダーは、チキンの代わりにカリフラワーを揚げたヴィーガンメニューです。チキンが苦手な方をはじめ、菜食主義者や健康志向の方に人気があります。原料はカリフラワーですが、通常のチキンテンダーと同様に7段階の辛さから選べ、同じスパイスブレンドで味付けされています。なお、スライダーやセットメニューの注文も可能です。
ケールスロー/Kale Slaw
ケールスローは、キャベツの代わりに新鮮なケールを使ったコールスロー。オープン当初からある看板メニューのひとつです。ケールは栄養価が高いことでも知られ、爽やかな風味が特徴です。また、ドレッシングの酸味と甘味が絶妙にマッチし、スパイシーなホットチキンと相性抜群。一緒に食べれば口の中をリフレッシュしてくれるでしょう。
トップローデッドフライ/Top Loaded Fries
フライドポテトの上に、チーズソースやピクルス、ケールコールスロー、デイブズバイト6つ(※Sサイズは3つ)をトッピング。さらに、特製デイブスソースをかけた贅沢なメニューです。カリカリのポテトに、野菜やホットチキンが合わさりボリューム満点。サイドメニューとしてだけでなく、メインで食べても十分に楽しめます。
デイブスホットチキンでの注文方法

会計後はレシートに記載されている番号が必要となるため、なくさないよう注意が必要です。そのほかにも、オンラインやアプリを利用して注文することも可能。テイクアウトであれば、受け取る時間の指定が可能なため、待ち時間を短縮できるのも特徴です。
デイブスホットチキン(Dave’s Hot Chicken)の基本情報
今回取材を行った店舗は、デイブスホットチキンのリトルトーキョー店です。ロサンゼルス観光でリトルトーキョーやその周辺を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみましょう。
店舗名 | デイブスホットチキン リトルトーキョー店/Dave’s Hot Chicken Little Tokyo |
住所 | 131 S Central Ave, Los Angeles, CA 90012 |
営業時間 | 午前10時〜翌午前1時(木曜〜日曜)、午前10時〜深夜12時(月曜〜水曜) |
定休日 | なし |
公式ウェブサイト | Dave’s Hot Chicken |
デイブスホットチキン(ロサンゼルス市内)の店舗一覧
アメリカ全土を中心に数多くの店舗を展開する、デイブスホットチキン。ここでは、ロサンゼルス観光の際に立ち寄りやすい店舗を厳選して紹介します。
イーストハリウッド店/East Hollywood
住所 | 970 N. Western Ave. Los Angeles, California 90029 |
営業時間 | 午前10時〜深夜12時(月〜日曜日) |
定休日 | なし |
フェアファックス店/Fairfax
住所 | 465 N. Fairfax Avenue,Los Angeles, California 90036 |
営業時間 | 午前10時〜深夜12時(月〜木曜日)、午前10時〜翌午前1時(金〜日曜日) |
定休日 | なし |
コリアタウン店/ Koreatown
住所 | 3462 Wilshire Blvd,Los Angeles, CA 90010 |
営業時間 | 午前10時〜深夜12時(月〜日曜日) |
定休日 | なし |
ノースハリウッド店/North Hollywood
住所 | 5166 Lankershim Blvd. North Hollywood, CA 91601 |
営業時間 | 午前10時〜午後11時(月〜水曜日)、午前10時〜翌午前1時(木〜日曜日) |
定休日 | なし |
センティネラ アベニュー(ラデラ)店/Centinela Ave.(Ladera)
住所 | 5301 W Centinela Ave,Los Angeles, California 90045 |
営業時間 | 午前10時〜午後11時(月〜水曜日)、午前10時〜翌午前1時(木〜日曜日) |
定休日 | なし |
シャーマンオークス店/Sherman Oaks
住所 | 14622 Ventura Blvd.Los Angeles, California 91403 |
営業時間 | 午前11時〜午後11時(月〜木曜日)、午前11時〜深夜12時(金〜日曜日) |
定休日 | なし |
※営業時間やメニューは店舗によって異なります。そのほかの店舗は公式ウェブサイトからご確認ください。
アメリカ渡航・入国にはESTA(エスタ)が必要です
日本国籍者がビザを取得せずにハワイを含むアメリカへ渡航する際は、ESTA(エスタ)の申請が必要です。ESTA(エスタ)はVWP(ビザ免除プログラム)参加国の市民のみ利用できる制度で、観光または出張目的で90日以内の米国滞在を希望する方が対象となります。また、ESTA(エスタ)は年齢を問わず必要となるため、家族やグループで渡航する際は事前に全員分の申請を済ませましょう。ESTA(エスタ)を統括するDHS(アメリカ国土安全保障省)は、少なくとも出発72時間前までに申請手続きを済ませて「渡航認証許可」を取得するよう推奨しています。