サードストリートプロムナード って?魅力や人気カフェ・お土産を紹介
更新日:2024/11/20

Contents
サンタモニカに位置する“サードストリートプロムナード(Third Street Promenade)”は、ショッピング、グルメ、エンターテインメントが融合した歩行者天国の遊歩道です。3ブロック(約600メートル)にわたって伸びるこの遊歩道には、多彩なブティックやレストラン、カフェが立ち並び、連日のように地元住民や観光客で賑わっています。この記事では、サードストリートプロムナードの見どころや、おすすめスポットについて詳しく紹介します。
サードストリートプロムナード(Third Street Promenade)とは
サードストリートプロムナード(Third Street Promenade)は、サンタモニカ・ダウンタウンに位置する遊歩道です。1965年11月に“サンタモニカモール”の名でオープンしましたが、大規模なリニューアル工事を経て1989年にサードストリートプロムナードへ改称。有名な“恐竜のオブジェ”などが加わり、現在は地元住民だけでなく多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。
“ウェルシャーブルーバード”から“ブロードウェイ”までの3ブロックにわたって続く遊歩道は、徒歩約20分~30分の距離。多くのアパレルショップやレストランが立ち並び、通り沿いではさまざまなストリートパフォーマンスが行われています。この活気に満ちた雰囲気も魅力のひとつと言えるでしょう。
サンタモニカはどんな街?
サンタモニカは、ロサンゼルス・ダウンタウンの海岸線沿いにあるビーチタウン。美しいビーチはもちろん、活気溢れる雰囲気の中で都市部の観光も楽しめます。サンタモニカのシンボルのひとつ、約100年前に造られた桟橋“サンタモニカ・ピア”からは太平洋が一望でき、観光スポットとしても人気です。マリンスポーツが盛んなので、アクティブなライフスタイルを楽しむ人が多く住んでいます。
また、街には高級ショッピングエリアやレストランが点在しており、イベントも定期的に開催されています。周辺にはカレッジがあるため、学生が多いのも特徴のひとつです。
サードストリートプロムナードの見どころ

見どころ1:多様なショッピングスポット

見どころ2:カフェやレストラン

また、サードストリートプロムナード周辺には、ショッピングモール“サンタモニカ・プレイス”や“オーシャン・アベニュー(Ocean Avenue)”などの観光スポットもあるため、足を延ばしてみるのも良いでしょう。オーシャン・アベニュー内の絶景と共に美味しいシーフード料理が食べられる“ザ・ロブスター(The Lobster)”は、デートや記念日など特別な日の食事にもおすすめです。
見どころ3:ストリートパフォーマンス

サードストリートプロムナードの人気ショッピングスポット

ナイキ/NIKE

営業時間:午前10時〜午後8時(月~土曜日)、午前11時~午後7時(日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:NIKE
イソップ/Aesop
シンプルなデザインと洗練された商品が人気のスキンケアブランド、“イソップ(Aesop)”。サンタモニカプレイスの1階に位置し、店内には植物由来の成分を用いた高品質なスキンケア製品やルームスプレー、香水、シェービングクリームなど幅広い商品が並んでいます。モダンな内装で落ち着いた雰囲気の中、ゆっくり商品を見れるのも魅力です。
アンソロポロジー/Anthropologie

営業時間:午前10時~午後8時(月~土曜日)、午前11時~午後7時(日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Anthropologie
アーバン・アウトフィッターズ/Urban Outfitters

営業時間:午前10時~午後8時(月~土曜日)、午前11時~午後7時(日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:URBAN OUT FITTERS
サードストリートプロムナードのおすすめレストラン・カフェ

デミタス/Demitasse

営業時間:午前7時15分~午後4時(日~金曜日)、午前7時15分~午後5時(土曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Demitasse
ウーゴ・トラットリア/Ugo Trattoria
“ウーゴ・トラットリア(Ugo Trattoria)”は、本格的なイタリアンをカジュアルに楽しめるレストラン。種類豊富なメニューの中でも、特にピザやパスタが大人気です。フレッシュなイタリア産トマトを取り入れたVPN認定のナポリピッツァや、最高品質の小麦粉を使用した生パスタなど、素材本来の味を活かした料理が揃っています。デザートは、甘いフルーツを使用した手作りジェラートがおすすめです。アットホームな雰囲気の店内では家族や友人とゆっくりランチやディナーを楽しめるでしょう。また、アウトドアダイニングでの食事も可能です。
営業時間:午前12時~午後10時(月~金曜日)
※ブランチは、午前12時〜午後15時(土・日曜日)です。
定休日:なし
公式ウェブサイト:Ugo Trattoria
カボ・キャンティーナ/CABO CANTINA

営業時間:午前12時~翌午前2時(月~金曜日)、午前11時~翌午前2時(土・日曜日)
※ハッピーアワーは毎日午後4時~午後8時、深夜のハッピーアワーは毎日午後10時30分~翌午前12時30分までです。
定休日:なし
公式ウェブサイト:CABO CANTINA
1212(トゥエルブトゥエルブ)/twelve twelve

営業時間:午後5時~午後10時(月~木曜日)、午後11時~深夜12時(金曜日)、午前11時~深夜12時(土曜日)、午前11時~午後10時(日曜日)
※ブランチは、午前11時~午後3時45分(土・日曜日)です。
定休日:なし
公式ウェブサイト:1212 Santa Monica
サードストリートプロムナードのギフトショップ

サンド&サーフプロムナード/Sand ‘n Surf Promenade

営業時間:午前10時~午後8時(日~木曜日)、午前10時~午後9時(金・土曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Sand ‘n Surf Promenade
ペーパーソース/Paper Source

営業時間:午前10時~午後7時(月・火、土曜日)、午前10時~午後8時(水~金曜日)、午前11時~午後6時(日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Paper Source
LAギフトストップ/LA Gift Stop

営業時間:午前9時~午後10時(月曜日)、午前10時~午後10時(火~木曜日)、午前9時~午後11時(金~日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:LA Gift Stop
ラッキーペニージェネラルストア/Lucky Penny General Store

営業時間:午前11時~午後4時30分(月曜日)、午前11時~午後6時(火、木曜日)、午前10時~午後6時(水、金・土曜日)、午前10時~午後5時(日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Lucky Penny General Store
サードストリートプロムナードの定番イベント「ファーマーズマーケット」

※4th Streetとocean avenueの間
営業時間:午前8時~午後1時(水、土曜日)
公式ウェブサイト:Santa Monica’s farmers market
サードストリートプロムナードの基本情報
名称 | サードストリートプロムナード/Third Street Promenade |
所在地 | 1351 3rd Street Promenade, Santa Monica, CA 90401 |
営業時間 | 店舗により異なる ※公式ウェブサイトの店舗一覧よりご確認ください。 |
公式ウェブサイト | Third Street Promenade |
アクセス方法
ロサンゼルス国際空港(LAX)からサードストリートプロムナードへは、車でのアクセスが便利です。空港を出た後、幹線道路“セプルべダ・ブルバード(Sepulveda Blvd)”から”I-105東行き”に入り、“I-405 北行き”で乗り換えます。その後“I-10 西行き”で乗り換えてWest Santa Monica方面を目指し、1A出口を“4th Street”へ向かいましょう。4th Streetを進み、“サンタモニカ・ブルバード(Santa Monica Blvd)“を左折するとサードストリートプロムナードに到着します。所要時間は約30分です。
また、ロサンゼルス・ダウンタウンからはメトロのEラインでもアクセスできます。”7th ストリート/メトロセンター駅(7th St/Metro Center)”駅から乗車し、終点の“タウンタウン・サンタモニカ(Downtown Santa Monica)”で下車、駅から徒歩約10分です。
駐車場情報
サードストリートプロムナードの周辺には、立体駐車場を含む複数の駐車場が完備されています。10か所以上あるので、目的地に近い場所を選びましょう。駐車料金は場所によって異なり、主に時間ごとに料金がかかる駐車場とフラットレート(定額料金)の駐車場があります。フラットレートの駐車場は、サンタモニカ周辺に長時間滞在する際におすすめ。なお、イベント時は営業時間や料金が変更される場合があるので注意が必要です。
アメリカ渡航・入国にはESTA(エスタ)が必要です
日本国籍者がビザを取得せずにハワイを含むアメリカへ渡航する際は、ESTA(エスタ)の申請が必要です。ESTA(エスタ)はVWP(ビザ免除プログラム)参加国の市民のみ利用できる制度で、観光または出張目的で90日以内の米国滞在を希望する方が対象となります。また、ESTA(エスタ)は年齢を問わず必要となるため、家族やグループで渡航する際は事前に全員分の申請を済ませましょう。ESTA(エスタ)を統括するDHS(アメリカ国土安全保障省)は、少なくとも出発72時間前までに申請手続きを済ませて「渡航認証許可」を取得するよう推奨しています。