【2025年】ハワイで人気のスイーツおすすめ12選
更新日:2025/01/31

Contents
グルメの宝庫として有名なハワイは、スイーツも種類豊富です。ハワイで長年愛されているご当地スイーツはもちろん、次々と誕生している新スイーツも見逃せません。この記事では、ホノルル発祥のマラサダやドーナツ、アイスクリーム、パンケーキ、ワッフルなどの人気店から厳選して12店舗紹介します。
ハワイで人気のおすすめスイーツ2選【マサラダ・ドーナツ編】
ハワイを代表するスイーツとして広く愛されている“マラサダ”が人気のお店と、ハワイに次々とオープンしているドーナツ専門店を紹介します。ハワイ伝統のスイーツと新スイーツを食べ比べてみるのも良いでしょう。
レナーズベーカリー/Leonard’s Bakery

営業時間:午前5時30分~午後7時(月~日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Leonard’s Bakery
おすすめメニュー:マラサダ(オリジナル・シナモン・リーヒンムイ)

1個: $1.85
6個入り: $11.10
12個入り: $22.20
18個入り: $33.30
ホーリー・グレイル・ドーナツ/Holey Grail Donuts

ヘルシーかつやさしい味わいのドーナツが人気を呼び、オアフ島とカリフォルニア州にも店舗を展開。オアフ島には2022年に上陸し、大型複合施設ワードビレッジに“ホノルル旗艦店(きかんてん)”をオープンしました。広々とした店内には、カウンター席だけでなくテーブル席も用意されています。観光の合間やショッピングの休憩に立ち寄り、揚げたてのドーナツを味わってみましょう。
住所:1001 Queen St. #101, Honolulu, HI 96814
営業時間:午前7時〜午後7時(日〜木曜日)、午前7時〜午後9時(金・土曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Holey Grail Donuts
おすすめメニュー:オージーグレイズド/OG Glazed

オージーグレイズド(OG Glazed):$4.50
ウベラテ(Ube Latte):$8
ハワイで人気のおすすめスイーツ2選【アイス編】
常夏の島ハワイでは、一年中アイスクリームが美味しく食べられます。そのため、アイスクリームやソフトクリーム、ジェラート専門店が点在しており、どこに行こうか迷ってしまうほど。ここでは、数あるなかでも人気店を厳選し2つ紹介します。1度食べたらクセになる美味しさなので、スイーツ好きは必見です。
ヴィア・ジェラート/Via Gelato

次々と新しいフレーバーが誕生するため、訪れるたびに発見があるのもローカルから愛されている理由と言えるでしょう。なお、ショーケースに並ぶジェラートは試食でき、お気に入りのフレーバーを購入できます。
営業時間:午前11時〜午後10時(日~木曜日)、午前11時〜午後11時(金・土曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Via Gelato
おすすめメニュー:ジェラート(ハウピア・黒ごま)

1スクープ: $5.75
2スクープ: $6.75
3スクープ: $7.25
4スクープ: $9
スイート・アズ・アイスクリーム/Sweet As Icecream

スイート・アズのソフトクリームは、お気に入りのフローズンフルーツとアイスクリームをミックスし、自分好みにカスタムしたものをオーダーできることで大人気。ベースのアイスクリームは、マウイ島で作られたバニラやココナッツ、デイリーフリーココナッツ(乳製品不使用)、フローズンヨーグルトの4種類から、フローズンフルーツは8種類から選べます。
所在地:1450 Ala Moana Blvd. Honolulu, HI 96814(アラモアナセンター、センターコート3階)
営業時間:午前10時〜午後8時(月~日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Sweet As Icecream
おすすめメニュー:マンゴー+フローズンヨーグルトのソフトクリーム

ケイキサイズ:$7
内容:カップまたはハワイ産ケーキコーン+アイスクリーム1スクープ+フルーツ
ヌイサイズ:$9
内容:カップ+アイスクリーム2スクープとフルーツ
ハワイで人気のおすすめスイーツ4選【パンケーキ編】
ハワイを訪れた際、朝食やブランチで人気なのがパンケーキ。ハワイにはパンケーキ店がたくさんあるため、どこで食べるか迷う方も多いでしょう。ここでは、数ある中でも人気のレストランやカフェを4店舗紹介します。
モケズ・ブレッド・アンド・ブレックファスト/Moke’s Bread and Breakfast

家族経営ならではのアットホームな雰囲気や家庭料理の味が人気を呼び、2004年にはカイムキ地区に2号店をオープン。その後、日本の東京・中目黒と神奈川・江の島にも店舗を展開しています。なお、モケズのシグネチャーメニューはどの店舗でも味わえますが、ハワイ気分を存分に満喫したいならカイルア本店がおすすめ。ビーチタウンならではの雰囲気と美味しい料理の数々は、1日のスタートにぴったりです。
所在地:27 Hoolai St, Kailua, HI 96734
営業時間:午前7時30分〜午後1時(水〜金曜日)、午前7時〜午後2時(土・日曜日)
定休日:月・火曜日
公式ウェブサイト: Moke’s Bread and Breakfast
リリコイパンケーキ

リリコイパンケーキ(3枚):$15.95
ブーツ&キモズ/Boots & Kimo’s

メニューはパンケーキのほかに、オムレツやカルビプレート、フライドライスなど、カジュアルなアメリカン&ハワイアンフードも豊富です。なお、2021年5月にカイルアタウン中心部のへキリストリート沿いから、エンチャンテッドレイクショッピングセンター内に移転し、より広々とした空間で食事を楽しめるようになっています。
営業時間:午前8時~午後1時(月、木・金曜日)、午前8時~午後2時(土・日曜日)
定休日:火・水曜日
公式ウェブサイト:Boots & Kimo’s
オリジナルパンケーキ・ウィズ・キモズ・マカダミアナッツソース

オリジナルパンケーキ・ウィズ・キモズ・マカダミアナッツソース(フルスタック): $19.99
クリームポット/Cream Pot

店内は、ヨーロッパ調の家具やシャンデリアなど、フレンチシックなインテリアで統一された可愛らしい雰囲気が特徴。天気が良い日は、緑に囲まれたテラス席でゆったりと食事を楽しむのも良いでしょう。なおクリームポットは、ハワイのスフレパンケーキ人気の火付け役とも言われています。
おすすめメニュー:スフレパンケーキ(ミックスベリー&ストロベリークーリ)

スフレパンケーキ(ミックスベリー&ストロベリークーリ):$29.50
リリハ・ベーカリー/Liliha Bakery

現在、リリハ・ベーカリーはオアフ島に5店舗展開し、特にワイキキやアラモアの店舗には多くの観光客が訪れています。なお、リリハ地区にある本店は公共交通機関でのアクセスが難しいため、レンタカーを利用して訪れましょう。そのほかの新店とは異なり、ノスタルジックな雰囲気の中で食事を楽しめます。
所在地:515 N Kuakini St Honolulu, HI 96817.
営業時間:午前6時~午後10時(月~日曜日)
定休日:なし
メイシーズ アラモアナ センター店
所在地:1450 Ala Moana Blvd. Honolulu, HI 96814(アラモアナセンター内・メイシーズ 3階)
営業時間:午前7時〜午後8時(日~木曜日)、午前7時〜午後9時(金・土曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Liliha Bakery
おすすめメニュー:バナナホットケーキ

そのほかにも、ベーカリーで販売している”ココパフ”も大人気。シュー皮にチョコレート風味のクリームを入れ、シャンテリクリームをトッピングしたスイーツ。コロンとした見た目も可愛く、ハワイ定番のスイーツとしても有名です。ランチやディナーを楽しんだ後にテイクアウトをするのも良いでしょう。
バナナホットケーキ(3枚):$15.50
※店舗によって料金は異なる場合があります。
ハワイで人気のおすすめスイーツ2選【ケーキ編】
ハワイにはさまざまなコンセプトのケーキ店がありますが、ハワイ観光中に訪れるなら、ハワイ産の材料を使ったケーキやハワイモチーフのケーキを味わってみましょう。ここでは、日本人パティシエが作るケーキが食べられる2店舗を紹介します。人気観光地ワイキキからアクセスしやすいのもポイントです。
クルクル/kulu kulu

定番のショートケーキをはじめ、動物をモチーフにしたシュークリームはハワイの子供たちにも大人気。地元紙のホノルルアドバタイザー読者が選ぶ「ピープルズ・チョイス・アワード」で、ホノルルのベストベーカリーに選ばれるほどの実力を誇り、現在はワイキキに2店舗展開しています。
所在地:2233 Kalākaua Ave. Honolulu, HI 96815(ロイヤル・ハワイアン・センター パイナ・ラナイ2階)
営業時間:午前10時〜午後9時(月~日曜日)
定休日:なし
ワイキキ イートンスクエア店
所在地:438 Hobron Ln Ste102, Urban Honolulu, HI 96815
営業時間:午前8時30分〜午後7時(月~土曜日)、午前8時30分〜午後5時(日曜日・祝日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:kulu kulu
おすすめメニュー:シュークリーム

コナコーヒー・パーペイヤーズ/Kona Coffee Purvayers

また、「コーヒーと共に一流のペストリーを提供したい」との想いから、オーナー自身が惚れ込んだサンフランシスコの人気ベーカリー”ビー・パティスリー(b. patisserie)”と提携しレシピを引き継ぎました。一流のレシピとハワイ産の食材を組み合わせたペストリーやケーキを、上質なコーヒーと一緒にいただきましょう。
営業時間:午前7時〜午後4時(月~日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Kona Coffee Purvayers
おすすめメニュー:ローカル・マイヤーレモン・タルト

ローカル・マイヤーレモン・タルト:$7.75
ハワイで人気のおすすめスイーツ2選【クッキー・ワッフル】
ハワイ土産の定番と言えばクッキーが思い浮かぶ方も多いでしょう。また、ハワイの新しいおやつとしてワッフルもおすすめで、最近は気軽にテイクアウトできるワッフル店も増えています。ここでは、オアフ島に1店舗しかないクッキー店や、おすすめのベルギーワッフルのお店を紹介します。
ビッグアイランド・キャンディーズ/Big Island Candies

オアフ島のアラモアナセンター内に直営店があり、種類豊富なフレーバー楽しめます。また、季節に合わせたギフトボックスも販売されるので、贈り物にもぴったりです。
営業時間:午前10時〜午後8時(月~日曜日)
定休日:なし
公式ウェブサイト:Big Island Candies
マカダミアナッツ・ショートブレッド

マカダミアナッツ・ショートブレッド詰め合わせ(33枚入り):$29.50
ラ・リエジュワーズ/La Liegeoise

ワッフルの生地には、オーガニックの卵を使用。店頭で注文ごとに焼き立てを提供するため、出来立て・アツアツのワッフルを食べられます。プレーン味が美味しいのはもちろん、フルーツやチョコレートなど種類豊富なトッピングを楽しむのも良いでしょう。チーズやプロシュートを挟んだ食事系のワッフルもあるので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
営業時間:午前10時30分~午後4時30分(火~金曜日)、午前9時30分~午後4時30分(土・日曜日)
定休日:月曜日
公式ウェブサイト:La Liegeoise
おすすめメニュー:ザ・オーセンティック

ザ・オーセンティック:$7
アメリカ渡航・入国にはESTA(エスタ)が必要です
日本国籍者がビザを取得せずにハワイを含むアメリカへ渡航する際は、ESTA(エスタ)の申請が必要です。ESTA(エスタ)はVWP(ビザ免除プログラム)参加国の市民のみ利用できる制度で、観光または出張目的で90日以内の米国滞在を希望する方が対象となります。また、ESTA(エスタ)は年齢を問わず必要となるため、家族やグループで渡航する際は事前に全員分の申請を済ませましょう。ESTA(エスタ)を統括するDHS(アメリカ国土安全保障省)は、少なくとも出発72時間前までに申請手続きを済ませて「渡航認証許可」を取得するよう推奨しています。